ワードプレスにアドセンス広告を任意の場所(記事下や記事内)に設置する方法
ワードプレスのブログにアドセンス広告を設置するやり方です。
アドセンス広告は
記事下や記事内に設置することが多いですが
コードをいちいちコピーして貼り付けるのは
とっても面倒ですよね。
ショートコードやプラグインを使うと
簡単に任意の場所に設置することができますよ。
この記事では
・プラグインを使う方法
・functions.phpを編集してショートコードを作成する方法
の2つをご紹介します。
アドセンス広告を記事下や記事内に設置する方法
プラグインを使うやり方
プラグイン使ってアドセンス広告を設置する方法です。
プラグインを使うメリットは
・テーマを変更してもそのまま使える
・phpをいじる必要がなく簡単
で、初心者も簡単に設定できます。
一方のデメリットはほとんどありませんが
プラグインを多用したくない方は不向きかもしれません。
プラグインを使ってアドセンス広告を貼る手順は
こちらの記事に詳細を書いています。
➡記事内どこでも超簡単アドセンス設置AdsenseManager設定方法
functions.php編集でショートコードを作成するやり方
functions.phpを編集して
ショートコードを作るやり方です。
ショートコードとは
あるコードを記事内に書くと
設定した文言などが呼び出される機能です。
ここでは
[adsense]
というショートコードを記事内に書くと
その場所にアドセンス広告コードが呼び出されるようにします。
それを設定できるのが、functions.phpというわけです。
不安な方は上で紹介したプラグインを使うのも良いですし、
phpを使うやり方も、特別な知識がなくても手順通りにやれば問題なくできます。
ただし
実施する前に必ずバックアップを取るようにしてください。
では、やり方です。
ダッシュボードの『外観』➡『テーマの編集』を開きます。
右側のテンプレートの中から
『テーマのための関数(functions.php)』をクリックします。
functions.phpを開いたら
下までスクロールすると
一番下に
?>
というコードがあります。
これの直前に
下のコードを入れ込んでください。
//————————————————————————— // ショートコード //————————————————————————— //アドセンス広告 function ads_Include() { return ' ここにアドセンスのコードを貼る '; } add_shortcode('adsense', 'ads_Include');
ここにアドセンスのコードを貼る
という箇所に
あなたのアドセンスの広告コードをコピペしてくださいね。
『ファイルを更新』で保存したら
設定は完了です。
記事の編集画面に戻って
[adsense]
と書くと
ブログ上にアドセンスの広告が表示されるはずです。
(※上記の[adsense]はカッコ部分をわざと全角にしています。
実際に書くときは半角にしてください。)
いかがでしょうか。
きちんと広告が表示されていますか?
以上が
ワードプレスにアドセンス広告を任意の場所(記事下や記事内)に設置する方法
でした。