ワードプレスでブログを構築する!作り方5ステップと全体の流れ<初心者向け>
ワードプレスを使ってブログを構築するための
作り方とその流れを紹介します。
あたなが今ご覧になっているこのブログも
ワードプレスを使って作成しています。
アメーバやSeesaaなどの無料ブログではなく
私個人のブログです。
このようなブログをどうやって作っていくのか
初めての方はイメージを持ちづらいと思いますので
具体的なやり方の前に
まずは全体の作り方の流れからご紹介したいと思います。
<ワードプレスでブログを構築する作り方の流れ>
①ドメインを取得する
②レンタルサーバーを契約する
③ドメインとサーバーを結びつける
④サーバーにワードプレスをインストールする
④ワードプレスのデザインを決めて記事を投稿していく
では、
ひとつずつ見ていきたいと思います。
①ドメインを取得する
最初にやることは
ドメインの取得です。
このブログで言うと、
http://hwbase.com/
の『hwbase.com』部分のことで
ネット上の住所みたいなものですね。
ブログタイトルと同じドメインにしたり
自分の名前を入れてみたり
全く関係ない文字列を羅列してみたり
何でも自由に付けることができます。
(空いてさえいれば。)
「お名前ドットコム」
「エックスドメイン」
などで取得することができます。
価格はドメインによって異なり
最もメジャーな「〇〇.com」で初年度600円程度で、
「〇〇.info」や
「〇〇.click」などは
もっと安くなります。
「〇〇.co.jp」は日本の企業しか取得できない、などの
制限もあります。
先ほど
『初年度600円』と書いたように
ドメインを使用するには年間で費用が発生します。
ですので、完全に買い取るというよりは
むしろレンタルしているというイメージかもしれません。
初年度と2年目以降で価格が異なることはよくありますので
最初の契約時には2年目以降の価格もチェックする必要があります。
尚、すでにサーバーをお持ちの方は
お名前ドットコムでドメインだけ取得し
これまでサーバーもドメインも取得したことがない方は
エックスサーバーでレンタルサーバーを契約すれば
ドメインが1つ無料でついてきますので
そちらで取得するのがお得です。
②レンタルサーバーを契約する
ドメインが取得できたら
次はレンタルサーバーの契約です。
レンタルサーバーは
ネット上にあなたのブログを設置して公開する
箱のようなもの。
価格はプランにもよりますが
最もメジャーと思われる
月1,200円程度(初期費用別途3000円必要)です。
③ドメインとサーバーを結びつける
ドメインとサーバーの契約が完了したら
両者を結び付ける作業をします。
ドメイン側では「ネームサーバーの変更」という作業を、
サーバー側では「ドメイン登録」の作業を
それぞれやります。
上記の作業は特に難しいことはありません。
こちらの記事で詳細を説明しています。
➡お名前ドットコム(他社)ドメインをエックスサーバーで使う設定方法
尚、
エックスサーバーでドメイン1つプレゼント企画を利用した場合は
この作業は必要ありません。
あくまで、
ドメインを提供している会社と
レンタルサーバーを提供している会社が
異なる場合のみに必要な作業です。
④サーバーにワードプレスをインストールする
ここまで来たら
あと一息です。
サーバーにワードプレスをインストールしていきます。
ネット上にあるあなたのサーバーで
ワードプレスが使えるようにします。
「ワードプレスってどんなもの?」という方は
こちらの記事をどうぞ。
➡ワードプレスとは?「なんか難しそう」➡めちゃ簡単なので操作概要を画像で説明します
エックスサーバーを利用している場合
この作業はボタンひとつで一瞬で完了します。
こちらの記事で詳しく書いています。
➡【超簡単】ワードプレスをエックスサーバーに自動インストール方法
④ワードプレスのデザインを決めて記事を投稿していく
ワードプレスをサーバーにインストールしたら
ここからは完全にワードプレスの操作に移ります。
テンプレートの中からデザインを決めたり
実際に記事を書いて投稿したり
という作業です。
ワードプレスにログインし
まずはデザイン決め。
詳しくはこちらの記事に書いています。
➡初めてのワードプレス!トレンドブログのテーマ選びに外せない3つのポイント
ブログの顔が決まれば
早速、記事投稿などの実践的な作業に入っていきます。
いかがでしょうか。
なんとなくブログ構築の流れがイメージできましたでしょうか?
アフィリエイターとして活動するようになれば
これからいくつもブログを運営するようになると思います。
そうなれば
今ここに書いた内容は1時間もかからず終えてしまうくらい
ルーチンの作業になりますヨ。