ワードプレスの始め方インストールの次にやる初期設定<プロフィールの名前を変更する方法>
ワードプレスをレンタルサーバーにインストールしたら
次に必ずやっておきたい設定があります。
ひとつは
プロフィールの変更。
初期設定のままだと
あなたのユーザ名は
ログイン名になっているはずです。
このユーザ名は
読者からのコメントに返信するときに表示され
外部からも見ることができますので
ログイン名のままにしておくのは
避けたいところです。
この記事では
ワードプレスをインストールしたら
すぐに設定したい
プロフィールの変更方法について
書いていきます。
ワードプレスのプロフィールを変更する方法
プロフィールのユーザ名を変更する方法です。
ダッシュボードの『ユーザー』➡『あなたのプロフィール』を開きます。
少し下にスクロールすると
『名前』という部分が見つかります。
一番上のユーザ名は
変更できません。
『ニックネーム(必須)』の空欄に
好きな名前を入力します。
外部に表示されても良いものにしてくださいね。
『ブログ上の表示名』で
先ほど付けたニックネームの名前を選びます。
これで
ユーザ名以外の名前をブログ上で使うことができます。
また、
その下の『連絡先情報』のメールアドレスも
コメントを返信した際や
ブログからのお問い合わせ先のアドレスとして
表示されますので
こちらも外部に表示されても良いものに変更しておきましょう。
使えるアドレスを持っていない場合は
Gmailなどフリーのメールアドレスを新規に作成して
ブログ用に使用しても良いと思いますよ。
➡【Gmailのアカウント作成方法】本名や個人情報ほぼ不要!名前変更の設定方法も
次の記事➡ワードプレスをインストールしたらやりたい設定2<パーマリンク>の記事へ
関連記事
タグ:ワードプレス 名前 変更