【富士山づくし山梨】山中湖の高級ホテルと冬のダイヤモンド富士
山梨県にある山中湖近くの高級ホテルに
友人ファミリーと1泊2日で遊びにいってきました。
寒い寒い真冬なので
一面雪化粧!
と思いきやそこまで積もっておらず
昼間は普通のタイヤでもギリギリ大丈夫でした。
ホテルの部屋はこんな感じで
窓から富士山が目の前にドーン!!
手前に見える木が若干邪魔・・。
なんですが、
部屋を出たらすぐに外廊下があって
そこからはこんな景色でまさに絶景!
雲ひとつない晴天で
本当に最高の富士山が見れました。
ちなみにホテルのお風呂が
これまた豪華!
5人くらいは入れるんじゃないかってくらい大きなバスタブからも
ものすごく美しい富士山が、大きな大きな窓の外にドン!でした。
今回の旅行の目的は
豪華ホテルの広~い部屋を楽しむことがメインだったので
基本は部屋の中。
(2ベッドルームなので友人家族も一緒。)
一緒に行ったのは私の気心知れた女友達の家族なので
すごーくリラックス。
お互い小さい子供が一人いて
生活のリズムも同じような感じなので
計画を立てやすいんですよね♪
ただし
夜はホテルのレストランでコースをいただいたんですが
友人の子どもも、うちの子どもも
チョロチョロチョロチョロしたがる年頃。
そして言い聞かせて分かる年齢でもない。
あ~せっかくのコースなのに全然食べた気がしなかった・・。
写真すら撮れなかったです。
その後、
すぐ近くの河口湖で花火が打ち上げられるというので
見に行ってきました。
さすがに夜道は凍結している場所が多いので
友人のスタットレスタイヤ装備の車で移動。
河口湖付近に車を止め
雪をシャリシャリ踏みながら花火が見える場所まで歩きます。
子供を抱っこしながら雪道を歩くって
めっちゃ大変!
そろーりそろーりの移動でした。
肝心の花火は
どうだったかと言うと、
すごくよかったです!
写真が撮れなかったので
公式HPから拝借。
何が良かったって
花火にものすごく近い!!
頭の真上で大輪の花が咲きます。
首が痛くなるほど近かったです。
打ち上げ時間も20分程度とちょうどいいくらい。
あんまり長いと子連れは辛いので。
ということで
花火が終わり次第ホテルに戻って
さぁ、ここからは
オトナの時間♪
お酒とつまみを大量に持ち込んで
午前4時まで
2組の夫婦で語り明かしました。
あ~楽しかった!
翌朝。この日も晴天。
大人は若干の二日酔い数名で
とりあえず全員ウコンドリンクを飲み
コーヒーと軽食。
豪華ホテルをチェックアウトした後、
お昼は
郷土料理の「ほうとう」をいただきました。
で、
ここでちょっと耳より情報を入手。
なんと
この季節、
ダイヤモンド富士が見えるそうなんです!
時間は夕方。
12月~1月前半あたりは
「山中湖花の都公園」というところで観測できるそうです。
ということで
時間をつぶすこと数時間。
水上バス『KABA』に乗ったり
ドライブで富士山を眺めたり
は~綺麗。
そしてやってきました。
ついにダイヤモンド富士の時間です。
観測できるという「山中湖花の都公園」は
周りに邪魔な建物がなくて
ものすごく雄大。
日の入りに向けて
太陽がどんどん傾き、
刻々と富士山頂に近づいていくのが
よく分かります。
ここで写真をバシャバシャ撮るわけですが
これがまた難しい!
だって確実に逆光。
撮っても撮っても画面は真っ暗。
なんで?!どうやればいいの?!
早くしないとダイヤモンド富士になっちゃうよー!
一瞬だよー!
と焦る夫。
(写真係:夫)
周りにいる沢山のギャラリーを見てみると
みんなでっかいカメラで
専門っぽい設定を色々やってる。
「これ、どうやって撮るんですか!!」
と聞きまくる夫。
なんとか設定を教えてもらい
撮れた写真が
こちら!
く・・・暗い・・・
うん。
でもまぁダイヤモンドなのはよく分かるよ。
頑張った!夫!
ということで
1泊2日の山梨県。
夫と一緒の旅のわりに
今回はスケジュールがすごくゆったりで
(だって基本ホテル内。)
ホテルも豪華で
リラックスできて本当によかったです。
普段の旅行は
ほとんどホテルにいないこともあって
安宿が多い私たち。
たまにはこういうラグジュアリー&ゆったり系もいい!
また行きたいな~。