トレンドアフィリエイトは無料ブログか有料(独自ドメイン)ブログかどっちがいいの?選び方と理由
トレンドアフィリエイトを始めるときに
無料ブログが良いのか
有料ブログが良いのか
というのは
必ず初心者が悩むところです。
この記事では
トレンド初心者がどういう基準で決めればいいのか、
選び方とその理由を解説していきたいと思います。
無料ブログと有料ブログの違い<メリットとデメリット>
無料ブログというのは
文字通り、無料で使えるブログのことです。
・Seesaaブログ
・Sonetブログ
・はてなブログ
など各社が提供しているサービスのこと。
一方で、有料ブログというのは
ワードプレスというブログ構築システムを使って
所有するブログのこと。
ワードプレス自体は誰でも無料で使えるのですが
ワードプレスで作ったブログをネット上に公開するための
ドメインとサーバーが有料なのです。
維持費はサーバー会社などによって違いますが
だいたい1年で1~2万円くらいと思っておいてください。
それぞれのメリットとデメリットを書いておきます。
トレンドアフィリエイトをするという前提です。
◆◆◆ 無料ブログ ◆◆◆
<メリット>
・完全無料
・操作が簡単で初心者にも使いやすい
・すぐ作れて、すぐ使える(慣れれば数分で1つブログが作れる)
・ランキングなどサービス会社独自の集客ができるものもある
<デメリット>
・記事数の多い有料ブログには上位表示で負ける傾向にある
・あくまで提供会社のものなので突然ルールが変わったり削除される可能性がある
◆◆◆ 有料ブログ ◆◆◆
<メリット>
・長期的に見ると無料ブログに比べてSEO(上位表示)に強い
・自分で解約しない限り、自分の所有物
・ワードプレスを使うので、カスタマイズ性が高い
<デメリット>
・サーバーとドメインにお金がかかる
・無料ブログに比べると手続きが煩雑
(以前は、開設して間もないブログは
無料ブログの方がインデックスが早くSEOに強いと言われていましたが
今はそこまで差を感じないです。)
トレンドアフィリエイト初心者へのおすすめ
無料ブログと有料ブログの特徴は分かった。
で、自分はどっちを使えばいいの?
と思われる方に
おすすめを書いておきますね。
トレンドアフィリエイト初心者の方に勧める王道のやり方は
・最初は無料ブログで記事を書くことに慣れる
・「よし!トレンドブログをしっかりやろう!」と腹が決まったら有料ブログへ移る
というものです。
「ブログを作ったことがない」
「記事を書いたことがない」
「トレンドアフィリエイトが自分に合ってるのか全く分からない」
と言う方は
まずは無料ブログでお試し期間を持ってみてください。
実際に10記事ほど書いてみて
このままトレンドアフィリエイトを続けていけそうだと思ったら
有料ブログを作るのが良いと思います。
ちなみに私の場合は
最初無料ブログで取り組んだものの
「どうせ無料」という危機感のなさから全く続かず
これじゃダメだと奮起して有料ブログに移り、
その後は3ヶ月後に月10万達成しました。
こんな例もありますのでご参考までに^^
関連記事:トレンドアフィリエイト「無料ブログがいいのは〇〇な人!」新規(独自)ドメインより?!
関連記事:ワードプレスとは?「なんか難しそう」➡めちゃ簡単なので操作概要を画像で説明します
関連記事:Seesaa(シーサー)アカウントを取得して無料ブログを開設するやり方