グーグルアナリティクスの登録とトラッキングID設定方法(サーチコンソールの前にやると便利!)
アクセス解析に必須のツール
グーグルアナリティクスの登録と設定方法をご紹介します。
アクセス解析のツールは
有料、無料を含め数多くありますが
ダントツで質が高いのが
このグーグルアナリティクス。
無料とは思えません。
設置することで余計な広告を表示させてしまうツールが多いですが
グーグルアナリティクスはそんな心配もありません。
まさにブロガーの必須アイテムです。
余談ですが
ブロガーのもうひとつの必須アイテムに
サーチコンソール(旧ウェブマスターツール)があります。
サーチコンソールを登録する前に
グーグルアナリティクスを登録しておけば
サーチコンソールの登録があっさり簡単になりますので
まずはこちらから登録することをお勧めします。
グーグルアナリティクスの登録と設定方法
登録方法
まずはGoogleにログインします。
(Googleアカウントを持っていない場合は
こちらを参考に作成してくださいね。
➡【Gmailのアカウント作成方法】本名や個人情報ほぼ不要!名前変更の設定方法も)
グーグルアナリティクスのトップページにアクセスします。
『ログイン』をクリックします。
パスワードを入力し『ログイン』をクリックします。
『お申込み』をクリックします。
情報を入力していきます。
ブログやサイトの場合は
『ウェブサイト』を選びます。
アカウント名はお好きな文字列を入力してください。
『サイト名』と『URL』を入力します。
データ共有設定のチェックは
入れても入れなくてもどちらでも構いません。
『トラッキングIDを取得』をクリックします。
グーグルアナリティクス利用規約が出てきますので
一読の上、『同意する』を押します。
これでグーグルアナリティクスへの登録は完了です。
トラッキングID設置方法
グーグルアナリティクスへの登録は完了すると
このようなトラッキングIDが書かれたページが開きます。
このトラッキングIDを
解析したいページに貼り付けることで
アクセス解析ができるようになります。
ではそのやり方について。
ワードプレスのブログ全体のアクセス解析をしたい場合の
やり方を2つ載せておきます。
テーマのheader.phpに直接IDを貼る方法
まずは
header.phpに直接IDを貼る方法です。
ダッシュボードの『外観』➡『テーマ』をクリックし
更に『テーマの編集』を開きます。
『header.php』を開き
真ん中より少し下あたりにある
</head>を見つけます。
見つかりましたら
そのすぐ上に
先ほどのトラッキングIDを貼り付けます。
最後に『ファイルを更新』を押して完了です。
注意点として
このやり方はワードプレスのテーマを変えると
再度設定しなおす必要がありますので
プラグインを多用することが気にならない方は
次に紹介するプラグインを使った設置の方が良いかもしれません。
プラグインを使う方法
プラグインを使ったトラッキングID設置には
Google Analytics for WordPressを使用します。
やり方は
こちらの記事をご参照ください。
➡Google Analytics for WordPressの使用方法へ