サーチコンソールのサイト登録方法と所有権確認はアナリティクスが便利!
サーチコンソール(ウェブマスターツール)に
ご自分のサイトやブログを登録しておくことは
ブログ運営に必須です。
この記事では
ブログ登録方法と一見ややこしい所有権確認のやり方を説明しています。
サーチコンソールは
・一瞬でインデックスさせるためのFetch as google
・手動ペナルティの有無の確認
など
超重要アイテムが満載ですので
ブログを作成したらすぐに登録しておきましょう。
Googleアナリティクスの登録がまだの方は
まずはそちらからやってっくださいね。
そうすることで
このサーチコンソールの登録が一瞬で終わりますので。
サーチコンソールへの登録方法
サーチコンソールのトップページへアクセスします。
Googleアカウントでログインしてください。
Googleアカウントをお持ちでない方は
先に登録をしてくださいね。
➡【Gmailのアカウント作成方法】本名や個人情報ほぼ不要!名前変更の設定方法も
このような画面が開きますので
赤枠の空欄に登録したいサイトやブログのURLを入力し
『プロパティを追加』をクリックします。
所有権の確認を行います。
※Google アナリティクスへの登録を先に済ませておくことで
サーチコンソールの所有権確認は一瞬で終わらせることができます。
先にGoogle アナリティクスへの登録をしておいてください。
『別の方法』タブ内の
『Google アナリティクス』を選び、
『確認』をクリックします。
所有権の確認が成功すれば完了です。
関連記事:【サーチコンソールの使い方】手動ペナルティの確認のやり方と警告例